Tips

入国管理局や各種申請について

【SHARE】新型コロナウイルスと入管収容

https://hrn.or.jp/activity/17639/

ヒューマンライツ・ナウは「【声明】新型コロナウィルス感染拡大における、在留資格を有しない人々に関する声明」を発表いたしました。

 

現在仮放免者は原則出頭しなくてよいという措置が取られています、

ならばいま収容されている人たちに仮放免許可をあげるべきではないでしょうか。

入管は刑務所ではないですからね。

【SHARE】コロナウイルス関連 非収容者との面会について

2020年4月27日より

新型コロナウイルス感染症防止のため

東京入国管理局・東日本入国管理センターでの非収容者との面会が禁止になりました!!

*******************************

Apr 24
 東日本入国管理センターTwitter
緊急事態宣言が発出されている現状に鑑み,新型コロナウイルス感染症の防止のため,東日本入国管理センターにおいては,4月27日から当分の間,領事館又は弁護士以外の方と被収容者との間の面会を原則的に実施しないこととします。(次のツイートも参照)御理解・御協力をお願いします。

*******************************

 

これに伴い

通常は非収容者からしか電話できませんが

外からの連絡を繋いでくれるようです。

*******************************

 前のツイートに関し,面会を実施しないことに代えて,被収容者との電話通話の機会を提供することとしています(時間・回数に制限あり)。御希望の方は,東日本入国管理センター(029-875-1291)に電話で御連絡ください。なお,この電話番号は,今後変更の可能性がありますので,改めてお知らせします。
 *******************************
 
品川の東京入国管理局

連絡先は下記になります。

*******************************

前のツイートで面会についてお知らせしたことに関し,面会を実施しないことに代えて,被収容者との電話通話の機会を提供することとしています(時間・回数には制限があります。)。希望される方は,東京出入国在留管理局(090-1883-0575)に電話で御連絡ください。

*******************************

 

入国管理局の収容施設がクラスターにならないよう、早期対応をしてほしいです。


 
 
 
 
 

 
 

新型コロナウイルスについて

いま、入国管理局の収容施設内でも新型コロナウイルス感染が大変問題になっています。

 

4月3日

入国管理局の外では、コロナの影響で帰国できなくなった人や出頭在留期間満了を迎える外国人の在留期間更新や資格変更の許可申請を3カ月間猶予すると発表。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020040300349&g=soc

 

では既に収容されている人のいる、入国管理局収容施設の中は?

 

4月7日

こちらで取り上げれているように東京入国管理局で収容者がコロナの問題を訴えています。

外からの収容は続いているし、収容施設ではコロナウイルスへの対策がされていないとのこと。

https://mainichi.jp/articles/20200407/k00/00m/040/118000c

 

たしかに収容者はアルコール類禁止なので自分で消毒することはできないんじゃないか、、

 

4月9日

東日本入国管理局でも高熱を出した収容者が2人いると連絡が来ました。

しかも結局2人はしばらく収容施設内の医務室にいましたがその後ほかの収容者もいる部屋に戻ったとのこと。

 

収容施設内では何百人の人が集団生活を送っており、部屋もだいたい4,5名。

しかもコロナが流行ってからも外からの収容は続いています。

すぐにでもクラスターになり得る状況です。

 

4月15日

日弁連が「入管収容施設における『三つの密』のリスクの解消を求める会長声明」を発表しました。

(そのため、いま仮放免が許可され外に出る人が増えているそうです。)

https://amp.bengo4.com/topics/11074/?__twitter_impression=true

 

ですが、仮放免で出ても彼らには健康保険がありません。もし中で感染してしまっていたら、、

 

一刻も早く対応してほしいです。

 

 

電話について

電話について

収容者と電話のやりとりはできますが、

こっちからは掛けられず、

向こうから外にだけ掛けられます。

 

中で電話用のプリペイドカードを購入し

電話をするそうですが、

これが割高で特に携帯電話宛だと高いそうです。

電話用のカードは

KDDIスーパーワールドカード】です。

ネットでまとめて買ったりすると安くなるサイトがあるので送ってあげた方が良いかもしれません。

 

また電話できる時間は決まっており

フリータイムのときだけ掛けられるそうです。

公衆電話のようなものをイメージしていましたが、どうやら部屋に電話が回ってくるそうで、

電話が回ってこない日もあるそうです。

だいたい電話ができる時間は

午前中10:00〜12:00

午後13:00〜17:00 19:00〜21:00です。

 

こちらもかかってきた時に出れないとこっちから掛け直せないので困ります💦

また電話番号は入管の番号なので、東京入国管理局ですと03〜、東日本入国管理局だと0298〜からかかってくるので最初は「誰?」ってなりました。笑

 

 

差し入れについて

差し入れできないもの

・基本入国管理局内で禁止されているものは差し入れできません。(アルコール・タバコ等)

・基本的に開封済みはダメになる可能性高いです。

・ビンや缶(コーヒー・プロテイン・調味料系は袋のものにしましょう)

・お菓子(ナッツ類もNGです)

・日本語表示のないもの(OKされている食べ物でも日本語表記がないものはNGです)

・乾燥剤が入っているもの(ふりかけなどは乾燥剤が入ってないか要確認)

・コードやヒモなどは長さの規定があります。(イヤホンなど)パンツなどのヒモやゴムは抜かれます。(自殺しないためだそうです)

・本人が処方されていない処方薬(市販薬はOKと思いますが物によりそうです)

 

ちなみに収容施設内にはレンジはありません!

ポットはあるそうです。

レンチン・湯煎が必要なものは食べれません。(ポットを駆使すればいけるそうですが)

 

差し入れは面会で持っていく以外に

郵送も可能です。

入国管理局の住所+収容者の名前(国名)

と分かればブロック、部屋の番号を添えれば届きます。

入管から外に郵便やレターパックも送れます。

面会の時も事前に申請すれば中から外に物品も渡せます。

 

 

 

 

 

【番外編】webで確定申告

 


下記に当てはまる方は自分で確定申告をしなければなりません。

  1. 収入源が複数ある人
  2. 会社で年末調整をしていない人
  3. 年末調整では清算できない控除がある人(医療費控除、住宅取得控除)
  4. 確定申告でしか清算できない収入がある人(事業所得、株式、退職金、年金など)

わたしは派遣社員で今までは派遣会社で年末調整していましたが

今回は派遣のほかにアルバイトをしていたので【1】になり

自分で確定申告しなければなりません。

 

手順さえわかればwebでスムーズにできましたのでご紹介します。

 

★【e taxが初めての方】はwebで申請する前にマイナンバーカード(or通知書)を持ってお近くの税務署に行きweb申請用のIDとPWの発行が必要です!

 

★準備するもの

・税務署で発行したID・PW

源泉徴収票

・還付金振込先情報

マイナンバー

 

1.国税庁HPにアクセス

https://www.nta.go.jp/

 

2.『注目ワード』枠内【所得税の確定申告】へ

 f:id:paratu:20200416154241p:plain

3.【確定申告書等の作成はこちら】

f:id:paratu:20200416154356p:plain

 

4.【作成開始】

f:id:paratu:20200416154502p:plain

 

5.【ID PW方式】

※カードリーダーがあれば【マイナンバーカード方式】でいけるようです

f:id:paratu:20200416154613p:plain

 

※ここからPCとスマホで少し手順が変わります。今回はPCで進めます。

6.【規約に同意して次へ】→ID PWの入力

税務署で作成したIDとPWを入力(紙でももらっているはずです)

f:id:paratu:20200416154756p:plain

f:id:paratu:20200416154948p:plain

 

7.【令和元年分の申告書を作成】▼【所得税

f:id:paratu:20200416155044p:plain

 

8.【給与・年金の方】

f:id:paratu:20200416155219p:plain

 

9.上にチェックをいれ、生年月日を入力

 f:id:paratu:20200416155343p:plain

 

10.私の場合【給与のみ】なので1番上にチェック

f:id:paratu:20200416155530p:plain

 

11.私の場合【2か所】なので2番めにチェック

f:id:paratu:20200416155721p:plain

 

12.【入力する】

f:id:paratu:20200416160248p:plain

 

13.【年末調整済みでない】源泉徴収の入力

f:id:paratu:20200416160338p:plain

 

14.源泉徴収票を見ながら入力

f:id:paratu:20200416160508p:plain

何枚かある場合は【続けて入力】

 

15.入力完了したら他控除がある場合入力する画面になります。

特にない場合は【次へ】を押していくと還付される金額が発表されます。

 

16.扶養・配偶者の有り無しを入力

 

17.還付金振込先・氏名・住所等の入力

 

18.マイナンバー入力

 

19.入力内容の確認・印刷

 

20.送信

 

これで完成です!!

 

 

 

仮放免申請について〜身元保証人の必要書類〜

★仮放免とは

退去強制手続は,身柄の収容を前提として行われるところ,収容されている者について,病気その他やむを得ない事情がある場合,一時的に収容を停止し,一定の条件を付して,例外的に身柄の拘束を解くのが仮放免制度である。

出入国在留管理庁HPより】

 

仮放免を申請するにあたって、

身元保証人が必要になります。

わたしは今回で4回目の仮放免申請です。

1回目は却下。

2,3回目はハンガーストライキとゆう特殊な理由で許可を得ました。(ハンガーストライキについては別記事で)

今回はまた一般の仮放免申請です。

わたしは弁護士を付けていますが弁護士がいなくても仮放免は申請できます。

 

身元保証人が提出しなければないない書類は下記になります。

 

身元保証

➁誓約書

(➀➁は法務省HPよりダウンロード可能)

http://www.moj.go.jp/ONLINE/IMMIGRATION/16-11.html

➂住民票

世帯全員、省略がないもの(マイナンバーは省略)

➃貯金残高証明書

(銀行窓口にて発行、1〜2週間かかるので最初にやったほうが良い)

源泉徴収票

⑥課税証明書

⑦納税証明書

(➂⑥⑦は区役所、市役所で発行、郵送も可能)

 

その他、

許可後の予定住居、関係者の連絡先等

嘆願書

(こういった理由で仮放免を許可してほしいという内容)

怪我や病気の場合は証明できるものがあれば

家族がいる場合は家族の写真、子供達からの手紙(嘆願書)など

 

とにかく許可をもらう理由になりそうな書類や想いは提出しといたほうがいいです!

 

④について、わたしは低収入の派遣OLのため貯金なんてほとんどなく、

4回のうち2回は消費者金融の初回利子なしを使って借入し、残高証明書を発行しては返金し...をやりました。

仮放免の保証金は20万円以上〜

また仮放免期間中は仕事ができないため身元保証人の養っていく力を見られているのかな、と思います。(あくまで個人の見解です)

でも多すぎると保証金が高くなる可能性があります。(当人の前科や行いでも変わってきますが..)

 

これらを提出してから

結果が出るまではだいたい2ヶ月ほどかかります。。